できる限り歯を削らない、できる限り歯の神経を残す、低侵襲治療をモットーに、日々研鑽を積まれている岩本先生。静岡県内でも数少ない日本口腔インプラント学会の専門医資格も取得されています。そんな先生に医院の特徴や今後についてなどインタビューさせていただいた。
日本口腔インプラント学会 専門医
ICOI国際口腔インプラント学会 認定医
ISOI国際口腔インプラント学会 認定医
日本歯科放射線学会 優良医
学会発表、セミナー、講演実績多数
先生が歯医者を志したきっかけは?
幼少期に駄菓子屋さんでお菓子を噛んだ時に歯が割れてしまったらしく、とても痛くて辛い思いをしました。その時に、地元の歯科医院に行って治療をしてもらうことで痛みがなくなりました。そんな経験もあり、進路を考えるタイミングになって歯科医師という職業を意識するようになり、歯学部に進むことを決めました。
MI総合歯科クリニックの特徴を教えてください。
当院は、総合歯科クリニックとして幅広い診療科目に対応し、治療だけでなく予防やメインテナンスも含めトータルに口腔ケアを行っています。患者さんにはまず当院に来ていただいた上で、より専門性の高い治療が必要とされる場合は、各専門分野の先生をご紹介させていただきます。逆にインプラントに関しては、私はこの地域では数少ない日本口腔インプラント学会の専門医資格を持ち、経験と知識が豊富なので、他の歯科医院から患者さんをご紹介いただくことも多いです。インプラントを行う際は、安全性を特に意識しています。チャレンジングなケースではなく、私の身の丈に合った無理のないインプラントを、患者さんが長期間維持できるように治療計画を立てて行っています。
歯周病治療にも注力しており、ただ単に綺麗な上物を入れて終わりではなく、しっかりと歯周病菌のコントロールをしてから根管治療や補綴治療を行うようにしています。
当院では、精度の高い治療を提供するために、歯科用CT、マイクロスコープ、セレック、レーザーなどの優れた最新の設備を積極的に導入しています。感染対策にも力を入れており、治療中に飛散する水や粉塵などを吸い込む口腔外バキュームを設置し、使用する器具に関してはヨーロッパ規格の最高基準である「クラスB」の滅菌器を使用しています。また、院内で使用する水も次亜塩素酸の除菌水が流れるエピオスエコシステムを採用しています。自動釣銭機も設置し、スタッフが直接お金に手を触れる必要がないため、衛生面でも優れています。
今後の歯科業界についてと展望を教えてください。
ある程度の資金力がある歯科医院であれば、マイクロスコープや滅菌器、口腔外バキュームなどの設備に必要だと思ったタイミングで惜しみなく投資することができます。新しい設備を導入し、衛生面にも配慮していて、学べる歯科医院にどうしても若手のドクターが集まってしまう傾向があるので、設備投資ができる医院とできない医院の差が広がり、2極化が進むと思っています。そういう意味では、医院運営する上で、ある程度の資金力は必要なのかなと思っています。
また、現在は人手不足も深刻化しているので、自動釣銭機の導入や予約患者様へのリマインドメールの自動化などの人がやらなくても済むものに関しては、そういった機器やシステムを活用していくことが大切だと思います。自動釣銭機は、受付の業務負担の軽減や感染対策などで導入している歯科医院が増えています。現在当院の自動釣銭機はセミセルフ仕様なので、今後は完全にセルフのものに変えようと考え、コンビニに自動釣銭機を導入している企業とタイアップして、歯科版に改良し、より使いやすくなるように動いています。
今後に関してですが、当院は現在ユニットが5台あるのですが、それを10台入れられるように医院をリフォームして増設しようと動いています。分院展開をしようとは考えていないので、ここで診ることのできる患者さんを増やし、地域ではそれなりに大きな歯科医院にしていこうと考えています。さらに、教育にも特化して、学んで働ける歯科医院にしていけたらと思っています。今もフリーランスの歯科衛生士さんに来ていただいて、セミナーをやったりしています。歯科衛生士さんも人手不足なので、当院で働いていただくために教育にも力を入れていきたいと思います。