東京に行かなくても、群馬で幅広い診療に対応できるようなクリニック環境を作り、地域の人たちに貢献することを目標に日々診療されている細谷先生。インプラントの治療実績も大変豊富で、遠方からも多くの患者さんが来院されています。そんな先生に医院の特徴や今後についてなどインタビューさせていただいた。
国際口腔インプラント学会 指導医 認定医
即時荷重研究会 理事
カムログインプラント公認インストラクター
インプラントガイドシステム「smop」オフィシャルエバリュエーター
インディアナ大学 医学部 医学部解剖学 認定医 (顎顔面頭蓋部臨床解剖)
インディアナ大学 歯学部 歯周学インプラント科 JIP-IU インプラント客員研究員
先生が歯医者を志したきっかけは?
私の祖父、父親が歯科医師だった影響が大きく、歯科医師が2代続いていたので、3代目という期待もありました。幼少期は、祖父と父親の診療室が遊び場のようになっていましたね。日航機墜落事故が起こった際には、祖父と父親が検死を行っていたという話を聞いて、社会に貢献できる仕事だということに魅力を感じ、自然と歯科医師の道に進みました。
スマイルデンタルオフィス内ヶ島の特徴を教えてください。
群馬県には歯科大学がないのですが、私の祖父が群馬県に歯科大学を作りたいという話をよくしていたのを覚えています。祖父はその夢が叶わなかったので、私が歯科大学病院のような歯科医院を作りたいと考え、各分野のスキルがある歯科医師を採用して、幅広い診療科目で、専門性の高い治療を提供しています。東京に行かなくても、群馬で幅広い診療に対応できるような環境を作り、地域の人たちに貢献することを目標にしています。
私自身は、治療経験が豊富なインプラント治療を軸に、欠損補綴から審美、咬合を含めた全顎的なアプローチをすべての患者さんで考えています。私はインプラントの即時荷重研究会にも所属しているのですが、インプラント治療の第一人者で、私が師事している林揚春先生が提唱する4Sコンセプト「Short(治療期間短縮)」「Small(低侵襲)」「Simple(簡単・簡便)」「Safe(安全)」をここ群馬県で実践し、患者さん目線で優しいインプラント治療を常に心がけています。
口コミや患者さんからのご紹介で多くの方に来院いただけており、群馬県以外の北関東や埼玉県などの遠方からも来院していただけています。患者さんから期待していただいているということを常に念頭に置きながら、そのご期待に応えられるよう日々診療を行っています。
歯科医院は「怖い」「行きたくない」といった嫌なイメージをお持ちの方も多いと思います。その不安を取り除けるようにコミュニケーションをしっかりと取り、なんでも話せるような環境作りは1番意識していますね。
今後の歯科業界についてと展望を教えてください。
歯科業界は順調な歯科医院とそうではない歯科医院の2極化がどんどん進んでいて、コロナ禍でさらに差が広がったと感じています。
私は基本的に毎週勉強会に参加しているのですが、どの勉強会に参加しても同じ先生に出会うことが多いです。今後の歯科業界を背負っていくのはそういった勉強会に積極的に参加して研鑽を積まれている先生方だと思っているので、ただ目の前の患者さんの治療だけをしているだけではこの先厳しいかもしれません。
歯科医師の役割はとても大きいです。今後は医科と歯科で連携をして、医療費負担を抑えていくことも我々歯科医師の役割だと思っています。
今が仕事をしていて1番楽しいです。ただ、これまでは「患者さんのため」「自身の臨床のため」「自身のクリニックのため」を中心に考えてやってきましたが、今後は私が持っているもの、得たものをどんどん若手のドクターたちに教えていきたいと考えています。そのために、去年から若手のドクターの採用を積極的に進めています。
また、治療法がすごく飽和状態になっていて、色々な選択肢がある中で、正しい治療法や正しい情報を患者さんに啓蒙していきたいなと思っています。