一般的な虫歯治療をはじめ、根管治療やインプラント、矯正歯科、審美歯科など幅広い診療科目に対応している東桜デンタルクリニック。院長の武田先生は日本歯周病学会の専門医資格や日本臨床歯周病学会の歯周インプラント認定医の資格を取得されており、専門性の高い治療をご提供されています。そんな先生に医院の特徴や今後についてなどインタビューさせていただきました。
歯学博士
日本歯周病学会 専門医
日本臨床歯周病学会 歯周病認定医
日本臨床歯周病学会 歯周インプラント認定医
著書、論文実績多数
先生が歯科医師を志したきっかけは?
父親が歯科医師だった影響が大きいです。自宅併設の歯科医院だったので、父親の仕事ぶりを見て、小さい頃から自然と歯科医師を目指していました。
東桜デンタルクリニックの特徴を教えてください。
当院は一般的な虫歯治療をはじめ、根管治療やインプラント、矯正歯科、審美歯科など幅広い診療科目に対応しています。矯正治療では日本矯正歯科学会の認定医が治療を行います。
私は日本歯周病学会の専門医、副院長が日本歯科麻酔学会の専門医資格を取得しているので、重度の歯周病の方や歯の保存を強く望まれる方、歯科医院、歯科治療に対して恐怖心のある方に対応できる体制が整っています。
根管治療の際は、保険の範囲内でマイクロスコープやラバーダムを使用して、精密且つ安全な治療を行っています。
治療の際は、できる限りご自身の歯を長く使っていただくことを重視しています。通常の歯科治療だけでなく、歯周組織再生療法といった、歯を支えている骨が溶けてしまった状態を回復させる処置や歯周炎になりにくいインプラント処置を行っています。それに伴う資格として、日本臨床歯周病学会の歯周インプラント認定医の資格も取得しています。
患者さんと接する際は、傾聴の姿勢でしっかりとご希望やお悩みを聞かせていただくこと、お話しに共感させていただくことを意識しています。歯科医師だから、患者さんだからとかではなく、対等にお話しすることを心がけています。
初診の際は、1時間ほど時間を確保して、精密な診査・診断を行った上で、私が直接丁寧にご説明せていただきます。
設備面では、口腔内スキャナーを導入しており、矯正治療と補綴治療で活用しています。歯周病治療の一環として、患者さん自身で口腔内を三次元でご確認いただけます。矯正治療では、光学印象により、マウスピース矯正と歯の形に合わせたワイヤー矯正がデジタルで作成することができます。
大学病院に長く勤めていたので、院内感染対策にも注力しています。クラスB滅菌器やミーレの洗浄機、口腔外バキュームを導入しており、大学病院レベルの滅菌・衛生管理を行っています。
今後の歯科業界についてと先生の展望を教えてください。
虫歯の患者さんが減り、残存歯も増えていくので、予防歯科の需要は今後増えていくと思います。
歯科医師の数は、東京に集中しており、地方は減っていくことが予想されているので、東京と地方の医療格差というものは多少なりとも出てくる可能性があると思っています。
今後に関してですが、私自身東京都内の大学を卒業し、都内で勤めていた経験が10年程度ありますので、そういった経験も踏まえつつ、東京と地方との医療格差をなくしていくことが当院の目標です。
そのために、私自身が商業誌や歯科医師向けの雑誌に投稿したり、海外の論文を執筆したり、学会で発表を行ったりしていくことが1番のアプローチ方法かなと思っています。