デンタルライフクリニック 院長 磯部 知巳 | 歯医者の選び方

お口の健康だけでなく、身体全体の健康を考えた歯科治療を提供されている磯部先生。患者さんが生涯に渡って、しっかりと噛んで美味しく食事ができるように全力でサポートされています。そんな先生に医院の特徴や今後についてなどインタビューさせていただいた。

医院紹介はこちら

歯学博士
日本老年歯科医学会 専門医 認定医
日本バイデジタルO-リングテスト医学会 認定医
介護支援専門員
労働衛生コンサルタント

著書
先生、歯がキレイだと人生もうまくいくのですか?

先生が歯医者を志したきっかけは?

私の父親が歯科医師だった影響が大きいです。私が子供の頃は、歯が悪い人が多く、いつも歯科医院は混んでいて、1日で100人の患者さんを診ているようなところもたくさんありました。その中で、私の父親は1日にたくさんの患者さんを診るという方針ではなく、自費治療をメインに、しっかりと治すシステム作りに昭和40年代から取り組んでいました。そんな信念を持って治療をしている父親の姿を見て、かっこいいなという憧れと、父親のアドバイスもあり歯科医師を目指すことにしました。

デンタルライフクリニックの特徴を教えてください。

当院の医院名が「デンタルライフクリニック」なので、「歯が命の源を作る」という強い意味を込めて、歯を治すだけではなく、身体全体の健康をサポートして、生命の活力を高めていただくことをコンセプトとした歯科医院を目指しています。
私は東京医科歯科大学の口腔外科学専攻科で口腔外科について研鑽を積み、その後老年歯科学会の専門医を取得しました。超高齢化社会に向けた歯科対応をしっかりとやっていきたかったので、高齢者対応に特化した歯科治療を大学で学び、それをベースに、技術や経験を活かして治療をしているところが当院の特徴です。
食事は元気の源です。高齢者の場合、噛んで食事ができなくなるとオーラルフレイルと言って、活力や筋力の低下につながります。なので、そういったことを阻止するためにセラミックを中心とした金属を使わない治療やインプラントを活用した義歯・入れ歯治療などのなるべく体に良い、健康を向上させるような治療をして、しっかりと噛んで美味しく食事していただけるよう全力でサポートしています。
当院に来院される患者さんはご高齢の方も多く、中には糖尿病をはじめ、高血圧、心臓病などの疾患を持たれている患者さんもいます。そういった疾患がどの程度のものなのか、どのくらいの治療まで耐えられるのかをトータルで診ながら、患者さんの健康を1番に考えて、身体にストレスのない治療法を選択しています。
基本的には患者さん一人ひとりしっかりと時間をかけて診療しているのですが、患者さんの中には忙しくてなかなか通えないという方もいますので、状況に応じて、忙しい方であればできる限り短期間・短時間で終わらせる治療法も取り入れています。

今後の歯科業界についてと展望を教えてください。

子供の数が減り、虫歯の数が減り、歯周病もある程度改善していくことで、今までと同じような歯科治療のシステムとは変わっていくと思います。少子化になることで、お子様1人あたりにかけられる治療費も増えるので、歯列矯正治療をするお子様も増えるでしょうし、虫歯が減ることで、削って詰めるという治療が少なくなる代わりに、見た目の綺麗さも考えた、内容の濃い治療が求められていくのかなと思っています。8020運動も進んでいて、日本人の残存歯数は昔よりも増加していますので、今後歯周病がより改善していくことで、入れ歯の患者さんも減っていくと思います。
歯科医院は、歯が痛くなってから行くという方がまだまだ多いです。ただ、口腔の健康は、糖尿病や心疾患、肺炎など多くの全身疾患と関わっています。なので、全身の健康を良い状態に保つためにも歯科医院に行くことは重要であり、それを啓蒙していくことも我々歯科医師が担うべき役割だと思っています。
私の目標は、当院に来ていただいたすべての患者さんに歯科治療を通して健康になっていただくことです。今までの歯科医療は「疾患を治す」でしたが、これからの歯科医療は「健康を創造する」です。先ほども申し上げたように、口腔の健康は、糖尿病や心疾患、肺炎など多くの全身疾患と関わっています。食べられるように、飲めるように、噛めるようにすることによって、多くの疾患を予防することができるので、そういったことを当院に来られた患者さんに啓蒙して、歯科を通じて健康の認識を高めていただき、元気に毎日を過ごしていただけるようにサポートしていけたらと思っています。

この記事に関連するキーワード

ヘルプ