みなきたデンタルクリニック 院長 武内 崇博 | 歯医者の選び方

「街の小さな大学病院」をテーマに、科学的な根拠に基づいた歯科治療を提供されている武内先生。大学卒業後は、大学院、大学病院でも研鑽を積まれ、日本歯周病学会の専門医、日本口腔インプラント学会の専修医の資格も取得されています。そんな先生に医院の特徴や今後についてなどインタビューさせていただきました。

医院紹介はこちら

歯学博士
日本歯周病学会 歯周病専門医
日本口腔インプラント学会 専修医
東京歯科大学歯周病学講座 非常勤講師
論文執筆・学会発表・講演 多数

先生が歯科医師を志したきっかけは?

私の家は横浜エリアで代々歯科医師をやっている家系で、私は4代目になります。自宅兼診療所だったので、小さい頃から祖父と父親が働いている姿を見て育った影響で、私も自然と歯科医師の道を志していました。

みなきたデンタルクリニックの特徴を教えてください。

私は日本歯周病学会の専門医と日本口腔インプラント学会の専修医の資格を取得しているので、専門性の高い治療を提供することができます。
大学院時代は歯周組織再生療法の臨床と研究を行っていたので、重度の歯周病の患者様の失われてしまった組織を取り戻せる可能性があります。また、歯周病の専門医は、歯周病の治療をしているだけではなく、口腔内の細かい手術の専門家でもあるので、例えば歯茎が下がってしまう歯肉退縮であったり、歯茎が薄かったり、ガミースマイルで悩まれている患者様への手術にも対応しています。また、歯周病に治癒という概念はありませんが、進行を食い止めて、長期維持していくこと、まだ発症していない人は今後発症させないための予防にも注力しています。
インプラント治療では、歯を失ってしまったところに、ただ単にインプラントを入れるのではなく、歯茎の移植や骨造成などにも対応しているので、現在残っている歯もしっかりとケアしながら治療することを心がけています。

大学病院でも勤務するなど、研鑽を積んでまいりましたので、思いつきでの治療ではなく、しっかりと科学的な根拠や臨床研究の結果をもとに治療計画をご提案させていただきます。私以外の非常勤のドクターも日本歯科麻酔学会の専門医であったり、大学病院で専門的に矯正治療を学ばれている先生に来ていただいているので、「街の小さな大学病院」をテーマに、各治療分野の専門医・認定医・認定歯科衛生士が連携して、大学病院レベルの治療を行っています。

私たちが思っている口腔内の状態と患者様が認識している口腔内の状態にはすごくギャップがあり、間違った認識を持たれている方もけっこういらっしゃいます。例えば、1日3回歯を磨いているという方は多いのですが、前歯など見えるところだけが綺麗で、目に見えない裏側や歯と歯の間などは磨けていないことが多いのです。つまり「磨いている」のですが「磨けていない」ということです。その状態を患者様に認識いただけるよう当院では、お口の中の「見える化」というのもテーマにしています。口腔内写真やマイクロスコープの画像・映像を患者様にお見せして、共有することで、今のお口の中の状態や虫歯の場所、磨き残しの状況などを認識いただけるようにしています。「見える化」することで、より治療の必要性やメンテナンス、日々のケアの重要性をご理解いただいて、歯科に対するモチベーションを高めていただければと考えています。

医院のデザインにもこだわっていて、内装は北欧モダンのイメージで設計しました。また、診療室はすべて個室になっており、空間も広くとっているので、プライバシーも気にすることなくリラックスして治療を受けていただけます。設備面も、歯科用CTやマイクロスコープ、口腔外バキューム、細かい手術に対応するための装置、痛みに配慮した電動麻酔器などの多くの機器を取り揃えています。

今後の歯科業界についてと先生の展望を教えてください。

しっかりと研鑽を積まれている先生やきちんとした倫理観をもたれた先生のところにより患者様も集まっていくと思いますので、いい加減な治療をされている歯科医院にとっては今後厳しい業界になっていくかもしれません。
昔以上に患者様のお口に対する意識というのは高まってきています。最近ではテレビでも歯周病と全身疾患の関りなどが放送されるなど、危機感を煽るようになってきているので、より歯科に対する重要性が認識されるようになり、歯科のポジションは確実に上がっていくと思っています。

今後に関してですが、横浜市都筑区から歯周病の患者様やこれから歯周病になってしまう患者様を極めて少なくしていきたいと考えています。
医院の目標としては、当院を認定医資格を取得できる場所にもしたいと考えているので、ゆくゆくは、日本歯周病学会の指導医資格も取得し、患者様はもちろんドクターや歯科衛生士といった同業者も集まるような、そんな場所にしていきたいです。

この記事に関連するキーワード

ヘルプ